『うのしまヴィラ』は太平洋が一望できる茨城県日立市の太田尻海岸にある大海原の中のちいさなお宿です。
ひさしぶりに帰ってくる家族を心待ちにするような気持ちで、みなさまをお出迎えし、何度でも帰ってきていただける、みなさまの海辺のセカンドハウスになることを目指しています。「鵜の島温泉旅館」から「うのしまヴィラ」へ。
3.11を機会に生まれ変わった私たちの宿へぜひおいでください。
住所:〒317-0052 茨城県日立市東滑川町5-10-1
ご予約・お問合せ:0294-42-4404
『うのしまヴィラ』は海食海岸の見事な景観が断続的に連なる日立市北部の海岸の中でも有数の景勝地にあり、目の前にはまるで『うのしまヴィラ』のプラーベートビーチのようなオーシャンビューが広がっています。裸島(通称 鵜の島)という小島には、中秋から早春にかけて海鵜が飛来し、美しい日の出と共に旅情をかき立ててくれます。静かなたたずまいの中でご家族やお友だちとのんびりお過ごしになるには最適な場所です。またこの地は黄門さまや西行法師のゆかりの地でもあり、昔も今も変わらない、かざらない自然と海のやすらぎに満ちた豊かな時間が流れています。
『うのしまヴィラ』は全7部屋です。部屋からは、目の前に広がる太平洋の大海原を舞台にした、時とともに刻々と色をかえ形をかえていく太陽と月、雲と波たちをご覧いただけます。その一期一会の出逢いは、きっとすてきな時間となることでしょう。また宿泊棟とは別に宿泊可能なコミュニティスペース「ユズリハhouse」も併設しています。
小さいころ…おじいちゃん・おばあちゃんの家に泊まりに行く日が待ち遠しくわくわく! わくわく! したものです。当館ではひさしぶりに帰ってくる家族を迎えるときのような気持ちで、ご滞在中のお食事からご宿泊まで、お客様がふるさとで羽をのばしてゆっくり過ごすような「やすらぎの時間」を大切にしています。
常陸野菜をはじめとした地元食材を大切にしながら、身体にやさしいお食事をご用意させていただきます。ご朝食は和食を、ご夕食は家族のハレの日をイメージした 創作郷土料理をご用意させていただきます。 朝食・夕食とも敷地内の「 CAFE & DINING海音(シーネ) 」でご提供しています。
太田尻海岸で栄蔵と西行法師が詠った歌にちなんで、フロント棟二階にある眺めのよい男湯と女湯を「栄蔵の湯」、宿泊棟一階にある家族風呂を「西行の湯」と名付けさせていただきました。
『栄蔵の湯』で、潮騒の音をききながら、遠くに見える漁火をみながら、のんびりと体をおやすめください。
『西行の湯』は、貸切りのお風呂となります。
お子さま連れ・ご家族・カップルなどでゆっくりとご利用ください。
お陰さまで、これまでお世話になった多くのみなさま、そして新たに出会うことができた多くのみなさまから、温かくありがたい励ましの言葉と勇気をたくさんいただいたこと、この場をかりて御礼申し上げます。 ありがとうございました。
旅館は津波で甚大な被害をうけ、玄関・お食事処・大広間・大浴場などの建屋の三分の二は解体して更地となり、あの日以来休業とさせていただいていましたが、ようやく再開のめどがたち2014年の初夏まぢかの4月24日にリボーン!オープンの運びとなりました。
遠くに見え隠れする一筋の光を追いかけながら、旅館再興のための事業計画を何度も練り直しては書き直し、どのような形で未来を作っていくのか家族や友人知人からも声を集めながら、旅館はやっとカタチになり始めました。
四季の美しい日本で育った私たちは、台風が通り過ぎた後にはまばゆいばかりの青い空が広がることを知っています。大雪が解ければ温かい春が来ることも体験しました。自然は循環していく中で全てを受け入れて…全てを生かそうとし、生き抜こうとしています。
わたしもそうありたいと静かに深く誓いながら、鵜の島温泉旅館がその名前もあらたに「うのしまヴィラ」としてリニューアルオープンする日まで、そしてオープンしてからも最善を尽くしながら、みなさまとお会いすることができる一日を楽しみにしています。 これからも変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。
2014年3月11日
うのしまヴィラ館主 原田 実能
Harada Minou
スタンダード宿泊プラン(一泊二食付き)の大人料金です。
料金はお日にちによって変動します。
チェックイン15:00〜・チェックアウト〜11:00
1F 和モダンのお洒落な洋室 シャワー・トイレ付き |
|
---|---|
1人様ご利用 | 18,700円 |
2人様ご利用 | 15,400円 |
3人様ご利用 | 14,850円 |
4人様ご利用 | − |
2F 太平洋一望の絶景の和室 トイレ別 |
|
---|---|
1人様ご利用 | 18,700円 |
2人様ご利用 | 15,400円 |
3人様ご利用 | 14,850円 |
4人様ご利用 | 14,300円 |
2F 和洋二間つづきの特別室 トイレ・テラス付き |
|
---|---|
1人様ご利用 | − |
2人様ご利用 | 18,700円 |
3人様ご利用 | 18,150円 |
4人様ご利用 | − |
1F 和モダンのお洒落な洋室 シャワー・トイレ付き |
|
---|---|
1人様ご利用 | 19,800円 |
2人様ご利用 | 16,500円 |
3人様ご利用 | 15,950円 |
4人様ご利用 | − |
2F 太平洋一望の絶景の和室 トイレ別 |
|
---|---|
1人様ご利用 | 19,800円 |
2人様ご利用 | 16,500円 |
3人様ご利用 | 15,950円 |
4人様ご利用 | 15,400円 |
2F 和洋二間つづきの特別室 トイレ・テラス付き |
|
---|---|
1人様ご利用 | − |
2人様ご利用 | 19,800円 |
3人様ご利用 | 19,250円 |
4人様ご利用 | − |
1F 和モダンのお洒落な洋室 シャワー・トイレ付き |
|
---|---|
1人様ご利用 | 20,900円 |
2人様ご利用 | 17,600円 |
3人様ご利用 | 17,050円 |
4人様ご利用 | − |
2F 太平洋一望の絶景の和室 トイレ別 |
|
---|---|
1人様ご利用 | 20,900円 |
2人様ご利用 | 17,600円 |
3人様ご利用 | 17,050円 |
4人様ご利用 | 16,500円 |
2F 和洋二間つづきの特別室 トイレ・テラス付き |
|
---|---|
1人様ご利用 | − |
2人様ご利用 | 20,900円 |
3人様ご利用 | 20,350円 |
4人様ご利用 | − |
1F 和モダンのお洒落な洋室 シャワー・トイレ付き |
|
---|---|
1人様ご利用 | 22,000円 |
2人様ご利用 | 18,700円 |
3人様ご利用 | 18,150円 |
4人様ご利用 | − |
2F 太平洋一望の絶景の和室 トイレ別 |
|
---|---|
1人様ご利用 | 22,000円 |
2人様ご利用 | 18,700円 |
3人様ご利用 | 18,150円 |
4人様ご利用 | 17,600円 |
2F 和洋二間つづきの特別室 トイレ・テラス付き |
|
---|---|
1人様ご利用 | − |
2人様ご利用 | 22,000円 |
3人様ご利用 | 21,450円 |
4人様ご利用 | − |
1F 和モダンのお洒落な洋室 シャワー・トイレ付き |
|
---|---|
1人様ご利用 | 23,100円 |
2人様ご利用 | 19,800円 |
3人様ご利用 | 19,250円 |
4人様ご利用 | − |
2F 太平洋一望の絶景の和室 トイレ別 |
|
---|---|
1人様ご利用 | 23,100円 |
2人様ご利用 | 19,800円 |
3人様ご利用 | 19,250円 |
4人様ご利用 | 18,700円 |
2F 和洋二間つづきの特別室 トイレ・テラス付き |
|
---|---|
1人様ご利用 | − |
2人様ご利用 | 23,100円 |
3人様ご利用 | 22,550円 |
4人様ご利用 | − |
『うのしまヴィラ』は全7部屋です。部屋からは、目の前に広がる太平洋の大海原を舞台にした、時とともに刻々と色をかえ形をかえていく太陽と月、雲と波たちをご覧いただけます。その一期一会の出逢いは、きっとすてきな時間となることでしょう。 朝ちょっと早起きして出会うのは、黄門さまに『旭日の立ち昇る光景の偉大なるは領内無二』と言わしめ、日立の地名の由来ともなった日の出です。満月の夜の月の出と海面にきらめく幻想的なムーンロード。あきることのない海の情景をながめながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。
●喫煙について
当館は全室禁煙になっていますので、喫煙所は屋外に設置してございます。
煙草を吸われるみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
オーシャンビュー・シャワー・トイレ(ウォシュレット)付き
海の水平線をフレンドリーに感じれる一階のお部屋です。 木の温かさとやさしさに囲まれた小上がりにローベッドタイプのお布団をひいた新感覚の洋間です。
お部屋のアメニティ
・ケトル(0.8ℓ)・地デジ対応テレビ・冷蔵庫・洗面・ドライヤー・シャワー・ウォシュレット付きトイレ・バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・作務衣
オーシャンビュー・板間付き
プライベートビーチさながらの太田尻海岸と太平洋の海原が望める眺めのいい二階のお部屋です。畳の上にごろんと寝転んでくつろげるやすらぎの和室です。
お部屋のアメニティ
・ケトル(0.8ℓ)・地デジ対応テレビ・冷蔵庫・ドライヤー・バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・作務衣
海の見えるデッキテラス・トイレ(ウォシュレット)付き
デッキテラスで羽をのばし8畳のリビングの寝椅子付きソファーでゆったり。6畳の寝室のお布団でぐっすりと極上のひとときをお過ごしいただけるワンランク上の特別室です。
お部屋のアメニティ
・ケトル(0.8ℓ)・地デジ対応テレビ2台・冷蔵庫・洗面・ドライヤー・ウォシュレット付きトイレ・バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・作務衣
うのしまヴィラのお料理について
うのしまヴィラでは、地元の常陸野菜(ひたちやさい)や鮮魚などの食材を大切にした、身体にやさしいお食事をお楽しみいただけます。
添加剤を使わない自然な素材にこだわりながら無理のない手づくりを心がけ、発酵食品のやさしさを活かした美味しさ…
見かけの豪華さを少しだけおさえて、でも気持ちよい朝日にあたったような、晴れやかさのある料理が自慢です。
ご宿泊の方には、敷地内の「CAFE & DINING海音(シーネ)」で、ご朝食は旬の素材を使った和食、ご夕食には家族のハレの日をイメージした創作郷土料理をご用意しています。
また家族やご友人と手間いらずで楽しめる、スマート・バーベキューなど、四季折々に応じたメューもお楽しみいただけます。
「CAFE & DINING海音(シーネ)」は宿泊以外の方も利用することができます。
気軽なカフェとして、集いのダイニングとしてぜひご利用ください。
詳しくは「 CAFE & DINING海音(シーネ) 」のページをごらんください。
太田尻海岸で栄蔵と西行法師が詠った歌にちなんで、フロント棟二階にある水平線が遠くまでみえる眺めのよい男湯と女湯を「栄蔵の湯」、宿泊棟一階にある家族風呂を「西行の湯」と名付けさせていただきました。
『栄蔵の湯』で、潮騒の音をききながら、遠くに見える漁火をみながら、のんびりと体をおやすめください。
『西行の湯』は、貸切りのお風呂となります。(1,980円/40分)
「栄蔵の湯」の名の由来となった「 栄蔵小屋 」についてはこちらからご覧ください。
クラピア広場には小さな野外プール(7m×5m)も完備しています。
当館敷地内に自噴している阿武隈山系の豊かな湧水が水源です。
栄蔵小屋(えいぞうごや)
源平盛衰のむかしのむかしおよそ850年前のむかし、栄蔵という僧が小島に小屋を建てて修行をしていました。
その栄蔵を尋ねて来た西行法師がその質素な暮らしぶりに感じ入り 裸島にたとえて詠ったという歌が残っています。
「大田尻衣はなきか裸島沖吹く風は身にはしまぬか」これに対して栄蔵が次のように反歌したといわれています。
「朝な夕な浪のぬれ衣着るものを、裸島とはなに名づくらん」
栄蔵小屋は黄門さまゆかりの地でもあります。
今からおよそ3百年前の元禄十年はるばる丹波国小口(京都府亀岡市)からやって来た、国学者の安藤朴翁の旅日記『ひたち帯』を読んでみると、当時七十歳になった黄門様が栄蔵小屋があった小島に橋を架けさせたとあり、それを渡った時の朴翁の驚きと興奮した様子が書かれています。
「川尻の浜などをすぎて栄蔵小屋といふ嶋山を見る。この嶋山はむかしは田尻村の山つづきたりしが、あらき浪風にいつとなく崩れたへておのづから嶋となれりとぞ。西山公(黄門様のこと)の好事にて、こなたの岸より橋をかけて渡り通ふに、橋の下四、五丈もやあるらん。蒼浪たたへていとすさまじく、股ふるひ、あなうら(足裏)しじ(ちじ)まる心地ぞする。嶋はみないはほにして、まわり六、七町もあるべき…」
この小島はいつの頃からか海中に没してその姿を消してしまいましたが、江戸幕府が元禄十五年に作成した「常陸国絵図」にその橋が小さく描かれているのが見えます。
みんなが集い笑い楽しみつながる集会棟です。ユズリハは譲り葉…春に芽吹いた新葉が成長した後、時を待って旧葉が譲るように落葉することから、親が子を育て家が代々続いていくようにとの願いを込めて建てました。
『うのしまヴィラ(旧鵜の島温泉旅館)』は2011年3月11日の東北関東大震災で被災し、三年の間休業していました。
震災で強く感じたことは… つながっていることの大切さと、当たり前のものが普通にあることへの驚きと有り難さです。
ここに集うみなさんが、この「ユズリハhouse」で深いつながりを持っていただけたら幸いと思います。
お食事については別途ご相談ください。
当館では海音(シーネ)でのご利用も可能です。合宿等さまざまなご利用にも向いております。
ご宿泊や利用料金に関するご相談・お問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ユズリハhouse 1F
ユズリハhouse 2F
1F・2F使用料金(消費税込)(定休日 火曜日・水曜日)
時間割使用(9:00~17:00) | |
---|---|
2時間まで(準備・片づけの時間を含む) | 3,300円 |
以降 | 1,100円/1時間 |
貸切使用(9:00~21:00) | |
---|---|
9:00~17:00(準備・片づけの時間を含む) | 8,800円 |
以降 | 1,100円/1時間 |
連日利用 |
---|
11,000円/1日(※最長使用は木曜日~月曜日の5日間です) |
海音はシーネと読みます。地元野菜に愛着をもってつくる料理や、地元の水産物・畜産物などの食材の数々を色々なかたちでお楽しみいただけるカフェ&ダイニングです。お泊りのお客さまの夕食・朝食はもちろんのこと、お昼のランチや、ちょっとしたお茶会や女子会にもご利用いただけます。
ウッドデッキの雰囲気になごみを感じるフロント棟を入ると左手奥が海音です。杉の木に囲まれた館内からは、大きな窓越しに太平洋がみえてきます。うのしまにゆかりの深い裸島(通称 鵜の島)もよくみえます。海の音を楽しみながら、白波の寄せてはかえすさまを眺めながら、お食事をお楽しみください。
CAFE & DINING海音(シーネ)
番号 | 観光スポット名 |
---|---|
01 | 東滑川緑地公園 移動距離:500m 所要時間:徒歩5分 WEBサイト |
番号 | 観光スポット名 |
---|---|
02 | ガラス工房シリカ 移動距離:34㎞ 所要時間:43分 WEBサイト |
03 | 十王パノラマ公園 移動距離:9㎞ 所要時間:24分 WEBサイト |
04 | かみね動物園 移動距離:3㎞ 所要時間:8分 WEBサイト |
05 | 日立シビックセンター 移動距離:5㎞ 所要時間:10分 WEBサイト |
06 | 奥日立きららの里 移動距離:12㎞ 所要時間:20分 WEBサイト |
07 | 国営ひたち海浜公園 移動距離:28㎞ 所要時間:48分 WEBサイト |
08 | アクアワールド茨城県大洗水族館 移動距離:36㎞ 所要時間:63分 WEBサイト |
09 | 黒田りんご園 移動距離:40㎞ 所要時間:58分 WEBサイト |
番号 | 観光スポット名 |
---|---|
10 | 小木津山自然公園 移動距離:6㎞ 所要時間:15分 WEBサイト |
11 | 西山荘 移動距離:28㎞ 所要時間:55分 WEBサイト |
12 | 竜神峡大吊橋 移動距離:33㎞ 所要時間:54分 WEBサイト |
13 | 茨城県植物園 移動距離:37㎞ 所要時間:44分(那珂IC経由) WEBサイト |
14 | 袋田の滝 移動距離:43㎞ 所要時間:65分 WEBサイト |
15 | 水戸偕楽園 移動距離:44㎞ 所要時間:53分(那珂IC経由) WEBサイト |
16 | 千波湖 移動距離:44㎞ 所要時間:53分(那珂IC経由) WEBサイト |
17 | ツインリンクもてぎ 移動距離:65㎞ 所要時間:76分(那珂IC経由) WEBサイト |
番号 | 観光スポット名 |
---|---|
27 | 野口雨情記念館 移動距離:38㎞ 所要時間:65分 WEBサイト |
28 | 天心記念五浦美術館 移動距離:31㎞ 所要時間:46分 WEBサイト |
29 | 日立市郷土博物館 移動距離:3㎞ 所要時間:8分 WEBサイト |
30 | 吉田正音楽記念館 移動距離:4㎞ 所要時間:9分 WEBサイト |
31 | 日鉱記念館 移動距離:10㎞ 所要時間:18分 WEBサイト |
32 | 茨城県近代美術館 移動距離:44㎞ 所要時間:53分(那珂IC経由) WEBサイト |
33 | 茨城県陶芸美術館 移動距離:60㎞ 所要時間:62分(水戸IC経由) WEBサイト |
34 | 日動美術館 移動距離:58㎞ 所要時間:57分(水戸IC経由) WEBサイト |
所在地 |
---|
〒317-0052 茨城県日立市東滑川町5-10-1 |
電車でおいでになる方へ |
---|
JR常磐線 日立駅下車タクシーで8分 |
お車でおいでになる方へ |
---|
常磐自動車道 → 日立中央IC下車 → 国道6号線 → 高萩、仙台方面へ10分 |
常磐自動車道 → 日立北IC下車 → 国道6号線 → 日立、東京方面へ10分 |